ABOUT

萱島雄太 Yuta kayashima

サイトアイコン

イラストレーター・漫画家

青葉台美術学院デザイン科講師

1983年 神奈川生まれ

2008年

武蔵野美術大学

視覚伝達デザイン学科卒


2008年-2011年1月

(株)博報堂アイ・スタジオにて

Webデザイナーとして勤務


2011年1月-

本格的に作家活動を開始

漫画作品

2021年-2024年

連載/ 「PANDORA SEVEN」(YG)

※(YG)=ヤングガンガン

2017年- 2021年

連載/ 「残夢 -LABYRINTH-」(スキマ)

2015年

読切/ 「秘めた私の可愛い本音」掲載(YG)

2013年

読切/ 「惡酔いの宝石」掲載 (YG)

読切/ 「瀬戸君は浮いている」掲載 (YG)


2012年

連載/ 「西遊少女」 (ブクログのパブー)

2011年

読切/ 「鼻 (原作: 芥川龍之介」

読切/ 「オツベルと象 (原作: 宮沢賢治)」


他に、イラストの仕事やメキシコで行われた現代美術展への参加、
「音楽×漫画」をコンセプトとした「ミエルレコード」の企画・制作など。


受賞歴

過去の受賞歴一覧




2013年


ミエルレコード with OTOWA 紙巻きオルゴール漫画

第17回文化庁メディア芸術祭

マンガ部門審査委員会推薦作品

2012年


オツベルと象

月刊COMICリュウ

第11回龍神賞 安彦賞受賞

2011年

パブー×青空文庫

漫画コンテスト大賞受賞

2008年

HACK TO THE BRAIN

第12回文化庁メディア芸術祭

マンガ部門審査委員会推薦作品

2006年

MANGA2.0

第10回文化庁メディア芸術祭

マンガ部門審査委員会推薦作品


FUKUDAポスター大賞入選


イベント・展示

過去のイベントや展示の参加歴一覧




2023年
PANDORA SEVEN 萱島雄太展

(マンガナイトBOOKS E Gallery)



2018年

新島実と卒業生たち

―そのデザイン思考と実践 1981-2018

(武蔵野美術大学)

2015年

デジタルコミックの描き方と稼ぎ方

~気鋭漫画家×comico×ebookjapanクロストーク

(トキワ荘PJ(NPO法人NEWVERY)五反田オフィス)

Rの法則 (TV出演)

COMITIA112 (東京ビッグサイト)
※mierurecord with OTOWAとして

COMITIA111 (東京ビッグサイト)

2014年

第十九回文学フリマ (東京流通センター)

第十八回文学フリマ (東京流通センター)

第17回文化庁メディア芸術祭

COMITIA107 (東京ビッグサイト)

2013年

第2回都筑・遺跡公園・民家園・アート月間
(都筑民家園)

COMITIA106 (東京ビッグサイト)

Rome International Cafe

(ゲスト出演)

COMITIA105 (東京ビッグサイト)

ミエルレコード with OTOWA展
(渋谷SPBS)

ミエルレコード with OTOWA展

(金羊社・鵜の木クリエイターズギャラリー)

COMITIA103 (東京ビッグサイト)

Ukiyo-e: Pictures of the floating world

(メキシコ:カリージョヒル美術館)

2012年

コミックマーケット83 (東京ビッグサイト)

電書カプセルNight!-トーク出演

(阿佐ヶ谷ロフトA)

COMITIA102 (東京ビッグサイト)

ミエルレコード展

(金羊社・鵜の木クリエイターズギャラリー)

THE TOKYO ART BOOK FAIR 2012

(京都造形芸術大学・東北芸術工科大学 外苑キャンパス)

COMITIA101 (東京ビッグサイト)

ヒストリエッタ・フェスティバル

(メキシコシティー)

第十四回文学フリマ (東京流通センター)

COMITIA100 (東京ビッグサイト)

MOUNT ZINE 3 (世田谷ものづくり学校)

COMITIA99 (東京ビッグサイト)

2011年

コミックマーケット81 (東京ビッグサイト)

第十三回文学フリマ (東京流通センター)

COMITIA98 (東京ビッグサイト)

マルチコンテンツマーケット

(都立産業貿易センター台東館)

COMITIA97 (東京ビッグサイト)

THE TOKYO ART BOOK FAIR 2011

(3331 Arts Chiyoda)

TOKYO DESIGNERS PARTY #1

(CASPA 銀座)

個展 (渋谷Only free paper)

COMITIA96 (東京ビッグサイト)

2010年

第28回メディアとことば研究会

(慶応大学日吉キャンパス)

※ウェブ漫画の可能性を探る”と題した研究発表

2009年

都筑アートプロジェクト2009

(大塚・歳勝土遺跡公園)

第12回文化庁メディア芸術祭

(国立新美術館)

2008年

卒業制作学外選抜展

「shide CONTACT 2008」

(The Artcomplex Center of Tokyo)

武蔵野美術大学卒業制作展

(学内展)

2007年

遊園地展

(Bartok Gallery/グループ展)

第10回文化庁メディア芸術祭

(東京都写真美術館)

Around the Table

(八王子市学園都市センター)

(イベントパフォーマンス)

2006年

☆★☆★☆★☆★☆ 

(武蔵野美術大学芸術祭/グループ展)

ちいさな芸祭 

(武蔵野美術大学芸術祭/グループ展)

10-310 

(学内展/グループ展)

デザインフェスタvol.23

(東京ビッグサイト/グループ展)

dotBAR 

(渋谷dotBAR/個展)

BLACK BURST.1 

(ダイニングバー”ななかまど”/グループ展)

2005年

MONOLOGUE 

(武蔵野美術大学芸術祭/個展)

Gallery (学内展/グループ展)

DEF MAGIC AIRLINE PRESENTS “T.R.I.P”

(新木場studio coast/アフリカステージ内装担当)

2004年

夢幻楼

(武蔵野美術大学芸術祭/グループ展)

koch

(武蔵野美術大学芸術祭/グループ展)

タイトルとURLをコピーしました